介護部門のご紹介

高齢者の住まいの現状

  • 高齢者世帯における持家率の低下
    → 経時的な持家率の変動は、低下の傾向を示している。
  • 高齢者の9割以上は在宅
    → 第1号被保険者 3,168 万人のうち 3,074万人(97%)が在宅
  • 要介護の高齢者も約8割が在宅
    → 要介護認定者 566 万人のうち 472 万人(83%)が在宅介護
  H20 H15 H10
総世帯 51.5% 54.7% 56.4%
25歳未満 0.9% 1.2% 1.6%
25-29 7.8% 9.4% 10.1%
30-34 22.8% 23.8% 24.9%
35-39 38.0% 41.3% 44.1%
40-44 49.0% 54.3% 58.1%
45-49 57.7% 62.8% 65.8%
50-54 63.4% 67.3% 70.1%
55-59 66.7% 71.0% 73.8%
60-64 69.7% 72.9% 76.5%
65-69 70.5% 72.7% 78.7%
70-74 70.5% 73.7% 79.0%
70歳以上 69.9% 71.6% 75.5%
 
第1号被保険者数 3,168万人
認定の有無
要支援・要介護認定者 以外の者
2,602万人 (82%)
要支援・要介護認定者
566万人 (18%)
 
 
83%
17%
居住の場
在宅
2.602万人 (82%)
在宅
472
万人
(15%)
施設等
94
万人
(3%)
  • ① 第1号被保険者数、要支援・要介護認定者数については、介護保険事業状況報告の数値(平成25年12月末現在)。
  • ② 施設等入所者数については、平成25年介護給付費実態調査より、介護保険3施設の利用者数の合計。

ページの先頭へ