介護部門のご紹介

高齢者居住の現状と将来像

高齢者の人口動態

① 65歳以上の高齢者数は、2025年には3,657万人となり、2042年にはピークを迎える予想(3,878万人)。また、75歳以上の高齢者の全人口に占める割合は増加していき、2055年には、25%を超える見込み。

  2012年8月 2015年 2025年 2055年
65歳以上
高齢者人口
(割合)
3,058万人
(24.0%)
3,395万人
(26.8%)
3,657万人
(30.3%)
3,626万人
(39.4%)
75歳以上
高齢者人口
(割合)
1,511万人
(11.8%)
1,646万人
(13.0%)
2,179万人
(18.1%)
2,401万人
(26.1%)

※横スクロールで全体の確認ができます。

② 世帯主が65歳以上の単独世帯や夫婦のみの世帯が増加していく

 
世帯主が65歳以上の単独世帯
 
世帯主が65歳以上の夫婦のみの世帯
世帯主が65歳以上の単独世帯と夫婦のみの世帯の世帯数全体に占める割合

③ 75歳以上人口は、都市部では急速に増加し、もともと高齢者人口の多い地方でも緩やかに増加する。各地域の高齢化の状況は異なるため、各地域の特性に応じた対応が必要。

  埼玉県 千葉県 神奈川県 大阪府 愛知県 東京都 鹿児島県 島根県 山形県 全国
2010年
<>は割合
58.9万人
<8.2%>
56.3万人
<9.1%>
79.4万人
<8.8%>
84.3万人
<9.5%>
66.0万人
<8.9%>
123.4万人
<9.4%>
25.4万人
<14.9%>
11.9万人
<16.6%>
18.1万人
<15.5%>
1419.4万人
<11.1%>
2025年
<>は割合
117.7万人
<16.8%>
(2.00倍)
108.2万人
<18.1%>
(1.92倍)
148.5万人
<16.5%>
(1.87倍)
152.8万人
<18.2%>
(1.81倍)
116.6万人
<15.9%>
(1.77倍)
197.7万人
<15.0%>
(1.60倍)
29.5万人
<19.4%>
(1.16倍)
13.7万人
<22.1%>
(1.15倍)
20.7万人
<20.6%>
(1.15倍)
2178.6万人
<18.1%>
(1.53倍)

※横スクロールで全体の確認ができます。

ページの先頭へ